奈良の社会保険労務士(社労士)事務所です。奈良・大阪を中心に活動!

【2017年版】これまでに掲載した事業所だより

2017年12月掲載

12月

11月は島根の足立美術館へ行ってきました。紅葉もきれいで、庭園を含めた風景がとても素敵な美術館でした。
横山大観は祖父が大好きな画家で、30年以上前に家族旅行で一緒に行った思い出があります。私自身は芸術に造詣が深くありませんが、迫力というか質感というか、すごいなという部分だけは伝わってきました。
足立美術館のついでに、境港(ついでというには距離がありますが)に回転ずしがあるのですが、久しぶりに立ち寄ってきました。のどぐろをはじめ、ネタがおいしくて楽しみにしていましたので、ようやく食べにいくことができて大満足でした。 周囲は、ゲゲゲの鬼太郎祭りの町ですが、自分にとっては回転すしの印象が強いところです。山陰好きの自分にとって、久しぶりの息抜きになった外出でした。

2017年11月掲載

11月

10月は、「ももクロのファンクラブ限定イベント」「笑福亭鶴瓶の独演会」の2回イベントがありました。ももクロは日本武道館、台風の中行ってきました。参加者が40歳以上限定ということで、独特の重い雰囲気と、それに反するような激しいセットリストで、息絶え絶えになりながら叫んできました。
鶴瓶の独演会も、大雨の中、森之宮ピロティホールでした。前半のトークは大爆笑。一方、後半の落語はしんみりするものもあり、前の席の若者など涙をぬぐっていました。そんな楽しみもありつつ、実は歯医者にかかっていました。この年齢になると、虫歯より歯茎のへたり具合からくる痛みのほうが出てくるようです。年齢を実感する出来事の多い月でした。

2017年10月掲載

10月

最近、2月に亡くなった祖父の納骨を終えました。
そのためかどうかは分かりませんが、祖父が大好きだった「なんでも鑑定団」という番組をいつも以上に見る機会が増えました。
思えば生前祖父は、本放送・地上波再放送・BS再放送と週に3日見ていました。そんな美術品・骨董品好きな祖父にもかかわらず、それっぽいものは何も残してはくれていないことも祖父らしいのかもしれません。
私も元来収集癖があったので、老後は骨董品でも集めてみようかなとは漠然と考えながら、番組を見るのが今の楽しみの一つです。

2017年9月掲載

前月に引続き私事で恐縮ですが、クワガタがあっけなく星となり、新たにハムスターをペットショップから連れて帰りました。いろいろ周って決めたのは、ゴールデンの女の子です(男の子はストレスに弱いとのことでしたので…)。
名前は「ひなた」とつけたのですが、あまりに臆病なのか警戒心が強いのか、なかなか慣れてくれません。2回ほど血があふれるほど噛まれたり、少しの物音で飛び上がったりと、半月慣れない日々が続きました。最近は、手のエサを食べてくれたり、あまり怯えなくなりましたが、なつくにはほど遠い状態です。いつも私が寝るのを待って、ケージ内を暴れています。
まあ、犬や猫みたいになつく動物ではないので、気長に育てていければと思います。ぼーっとした表情には癒されますので…。

2017年8月掲載

最近、クワガタを飼育することになりました。
島根に帰省した知人がお土産物センターで「クワガタ自由にお持ち帰りください」とあることを教えてくれて、つい「いる」と応えてしまったのが発端です。
思えば、小学生の頃は、クワガタ、カブトムシはもちろんのこと、カマキリやバッタ、コオロギ・鈴虫など、あらゆる昆虫を飼っていた記憶があります。机に隠していた木の枝に産み付けられたカマキリの卵が孵化して、家中カマキリであふれた(とても小さなカマキリで、とてもかわいいのです!)ことで怒られたこともありました。
子供を育てることはないままでしょうから、せめて昆虫くらいは育ててみようと挑戦中です。秋になると、密かにハムスターの飼育も予定しています。

2017年7月掲載

奈良にとうとうももクロがやってきました。

100年会館で、肉眼でも見える位置で盛り上がるライブでしたが、やっぱりいちばんの感想は、彼女たちはすごいということです。
歌もうまくなっていて、ダンスとフォーメンションもまじかに見れた、それが奈良県だということで妙にテンションが上がってしまいました。
現在、祖母が長期入院中です。ようやく退院のめどがたちましたが、夜中の転倒が不安なのは変わりません。祖父を亡くして気落ちしているうえに、入院続きでつらいと思います。帰宅したら、できるかぎり話をして、思い出をつくっていきたいですね。デイサービスのほうも受け入れ態勢を整えてくれていて、本当にありがたいなと思うとともに、デイサービスの設立に携わったことが自分の人生を助けてくれている感謝を忘れないでいきたいです。

2017年6月掲載

今更ながら、かつてヒットした韓国ドラマ「朱蒙(チュモン)」を見ました。祖母が入院し、一人でいる自宅での気分転換と思って見ましたが、やっぱり歴史ものはおもしろいですね。
今の日本では中国や朝鮮・韓国に対する悪感情がネット中心にみられますが、中国や朝鮮の歴史をみると、理解できることがたくさんあります。逆に日本も多文化圏からみたらおかしいところもたくさんあります。歴史を語りだすと終わらなくなるので、チュモンの感想を。
人間ドラマとして熱いです。テソ王子の乱心ぶりや弟王子ヨンポのすべてがうまくいかないところ、チュモンの成長はむろんのこと、ソソノの成長に感動しました。恋愛も商団のトップとしても、国の王妃としても苦悩を乗り越えていく勇気に元気づけられました。

 

2017年5月掲載

顧客様の新社屋竣工式に出席いたしました。
そこで思ったのは、一つの会社はたくさんの人(会社)とつながって存在しているという当たり前のことです。
私自身、顧客様に支えられて現在があることを再認識し、顧客様の人事労務に関する手続きをアウトソーシングとして捉えるのではなく、顧客である企業様のオフィスの一員としてありたいと考えております。うさんくさい助成金コンサルタントの安易なキャッチコピーがあふれるDMが乱立する中、企業が安心・信頼できる社会保険労務士事務所として再出発しようという気持ちになれた、情熱的な素敵な竣工式でした。

 

2017年4月掲載

いよいよ新年度となりました。年度末に駆け込んだ助成金申請では驚くほど待たされるはめに(特に大阪)なりましたが、月が変わるとこんどは退職者手続きでハローワークがにぎわいます。同時に人事異動があったハローワークでは、手際が悪くてさらに待たされることもあるので、役所に行く時間には注意が必要です。

さて、新年度を迎え自身も何か始めなければと、「キャリアコンサルティング講習」を受講することにしました。7月から3カ月間、日曜日は大阪OMMビルです。(試験を受けるかどうかは未定です…)。ももクロのライブに重ならないような日程が確保できましたので、個人的に喜んでおります。ちなみに、4月は富士見市でのライブ、6月はなんと奈良、そして7月は大阪のライブに参加予定です。

 

2017年3月掲載

私事ではありますが、祖父が2月初旬に亡くなり、人生で初めて喪主を執り行いました。そのときに、何事も一人ではできないこと、周囲の協力がいかにありがたいかを改めて感じました。そして、自分自身も誰かの・何かの力になりたい、という思いを一層強くしました。祖父もそんな人でした。おじいちゃんっ子だった私ですので、そんな祖父の思いをしっかり継いでいかなくてはいけせん。
さて、介護保険制度では、処遇改善加算の計画を提出する時期ではありますが、今年も2年前と同様に予算等の関係で詳細の決定が伸びており、4月半ばの提出となりました。事業所にとっては事務負担が大きいものですが、職員の定着、士気向上のためには必要な加算算定でもありますので、給与計算受託先に限り届出をお手伝いしております。今月訪問の介護事業所のお客様は、よろしくお願いいたします。

 

2017年2月掲載

年明け最初の月は、実はたくさんの書類提出が必要なのです。一度チェックしてみましょう。
・1月の提出期限…忘れていませんか?

  1. 法定調書合計表の提出(→管轄税務署)
  2. 給与支払報告書の提出(→従業員の居住市町村)
  3. 償却資産申告書の提出(→管轄市町村)

変更手続き(年末調整時に変更に気づくことがあるもの)

  1. 住所変更届(→管轄年金事務所又は事務センター)
  2. 扶養異動届(→同上)

12月に支給した賞与に関する手続き(繁忙期で忘れやすいもの)

  1. 賞与支払届(→管轄年金事務所又は事務センター)

 

 

2017年1月掲載

2016年は、事務所の移転と自宅の引っ越しという大行事がありました。
仕事面では、ようやく本当の意味で独立開業というスタイルを確立できた一年となった気がします。 特にデイサービスの経営が低空軌道ではありますが安定したこと、人員が育ってきたことも今年の一つの区切りだと思っています。
今年は、「彩(いろどり)」をテーマに目標を掲げるつもりです。「鮮やかに見える」「思いを感じる」「変化していく」そんなイメージでしょうか。ちなみに、私の車の車種は「SAI」といって、彩の音読みと同じです…。 自宅も引っ越しました。手狭な賃貸ハイツなので快適性はありませんが、祖父母の介護のこともあって決断しました。そんな環境の変化の激しい一年でしたが、たくさんの出会いもありました。そんな縁を大切にしながら、今年も一歩ずつ進んでいきたいですね。